不織布ギフト包装資材の仕入れ通販 | 名入れ対応 ラッピングの森

よくある質問 ショッピングガイド お問い合わせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは

名入れ印刷のよくある質問


印刷に関する質問

illustratorやPhotoshopなど、画像ソフトがありません。
入稿データ作成をスタッフがお手伝いいたします。
印刷したいデータをお送りいただければ、印刷可能かどうかも含めて拝見いたします。まずはご相談ください。
お問い合わせはこちら
「名入れ」とありますが、文字ではなくロゴの印刷は可能ですか?
もちろん可能です。
ロゴやイラストの印刷も承ります。お好みのデザインでご入稿ください。
データ作成ガイドはこちら
JPEG・PNGデータでも印刷できますか?
推奨入稿形式はAI形式やPSD形式ですが、JPEG・PNGデータでも可能な場合があります。
詳細はデータをご確認させていただきますので、お問い合わせください。
データ作成ガイドはこちら

データ入稿に関する質問

入稿データの作成方法がわかりません。
データ作成に関するガイドをご用意しております。
デザインソフトがない方もご安心ください。データ作成をお手伝いするサービスを提供しております。
データ作成ガイドはこちら
名刺やショップカードのデータで印刷できますか?
名刺やショップカードのデータもご入稿可能です。
ロゴやイラストが入っていれば、そちらを使用して印刷できます。まずはデータをお送りください。

納期に関する質問

名入れ商品の納期を教えてください。
商品ごとに納期が異なります。
詳しくは商品ページに記載されていますので、各商品ページをご確認ください。
ショッピングガイドはこちら

リピート注文に関する質問

名入れのリピート注文時に版代はかかりますか?
リピート注文の場合、同じ版を使用する場合は版代はかかりません。
ただし、前回のご注文より一年以上経過している場合や版の内容を変更する場合は、新たに版代が発生します。
版代と保管サービスについてはこちら
リピート注文時、前回作成した版を別の商品で使用できますか?
同じ版を使用して別の商品に印刷することは可能です。
ただし、印刷可能範囲に収まる必要があります。サイズを超える場合は新規版作成が必要です。
リピート注文の流れはこちら
版No.がわからない場合はどうすればよいですか?
商品発送時にお送りするメールや名入れご注文カード、マイページにて版No.をご確認いただけます。
版No.の確認方法についてはこちら
前回作成した版を違う製品に使いたいのですが可能ですか?
同じ内容の印刷版であれば可能です。
ご注文の際、使用する印刷版No.を記載し、連絡欄に「別商品に使用している版を使用」とご記入ください。(弊社から確認させていただく場合もございます)
※印刷可能サイズを超える版は使用できません。また、サイズやデザインを変更する場合は新規版作成となります。
異なる商品にも、同じロゴデータ・ロゴサイズで印刷できますか?また、「リピーター専用」から注文できますか?
同じロゴデータ・ロゴサイズで印刷可能ですが、商品の印刷可能範囲内に収まる必要があります。サイズが異なる商品への印刷可否については、事前にご相談ください。 また、「リピーター専用」からのご注文は、版のサイズが変更不要な場合に限り可能です。 版のサイズを変更する場合は、新規版作成が必要となります。
「リピーター専用」は、その商品が初めての注文でも利用できますか?
はい、ラッピングの森で作成した発行済みの有効な版No. があればご利用可能です。ここでの「有効な版」とは、過去1年以内にリピート注文されている版 を指します。該当する場合は、「リピーター専用」からご注文ください。

校正に関する質問

本生産前に校正品を作成することは可能ですか?
可能です。
有料にて校正サービスを提供しております。
校正サービスについてはこちら
校正品を2点以上欲しい場合はどうすればよいですか?
同じ図案の場合は本体代のみ追加で対応可能です。
異なる図案の場合は、校正代や版代が別途発生します。詳細はお問い合わせください。
校正サービスについてはこちら

その他の質問

運送便に指定がある場合、送料はどうなりますか?
運送便に指定がある場合は、送料実費をご負担いただきます。
詳しくはお問い合わせください。
イベント会場へ直接搬入はできますか?
可能です。
イベント会場によりましては、運送便対応の都合により、ご購入金額にかかわらず送料を実費ご負担いただきます。お見積りいたしますので、お問い合わせください。
お問い合わせはこちら
現在登録されている商品はありません。
名入れ印刷 よくあるご質問
どの印刷方法に対応していますか?
シルク印刷、コピー転写印刷、高温転写印刷の3種類に対応しています。
シルク印刷(単色):PP不織布に印刷。一色ずつインクを載せる手法で、DIC・PANTONE指定が可能です。
コピー転写印刷(フルカラー):PP不織布に印刷。フルカラー印刷した図案を転写プレスでのせるため、必ずフチが出ます。
高温転写印刷(フルカラー):PET不織布に印刷。フチなし印刷が可能な商品もあり、細かいデザインにも対応。ただし、印刷時のにじみが発生する可能性があります。
印刷方法の違いについて
最小ロット(注文可能な最低数量)は何枚ですか?
基本は100枚から注文可能です。
ただし、テーラーバッグや洋服カバーは120枚など、製品のカートン入数により最小ロットが異なります。
入稿データの推奨形式や注意点はありますか?
推奨形式はAI(Illustrator)、PSD(Photoshop)です。JPEGやPNGもデータを見て判断可能ですが、非推奨です。
注意点:
・文字のアウトライン化は必須です。
・解像度の確認やデータ作成の詳細については、データ作成ガイドをご確認ください。
データ作成ガイド
印刷コストや版代について教えてください。
印刷方法によって版代が異なります。
・シルク印刷・コピー転写印刷:版代 5,500円(税込)
・高温転写印刷:版代なし(オンデマンド印刷のため不要)
納期や特急対応はありますか?
印刷方法によって納期が異なります。
・シルク印刷:約10営業日
・コピー転写印刷:約20営業日
・高温転写印刷:納期要確認
・特急対応について
 シルク印刷の大口商品は特急対応が可能です(別途料金がかかります)。
 詳細は シルク印刷の特急対応についてをご確認ください。
シルク印刷の特急対応について