よくある質問 ショッピングガイド お問い合わせ
ゲスト 様 こんにちは

ぴったりサイズが見つかる!ラッピング袋の選び方【自動計算付き】

1.ラッピング袋とは?かんたんな特徴と使い方

ラッピング袋とは、ギフトを入れてリボンなどで結ぶだけで、簡単にラッピングが完成する袋のこと。
特にマチのない平らなタイプは「平袋(ひらぶくろ)」とも呼ばれ、手軽さと見た目のよさから、定番のラッピング資材として人気です。

使い方はとってもシンプル。中に入れて、口を結ぶだけ。
ただし、袋のサイズや選び方には少し迷うポイントもあります。

このあとの章で袋のサイズを決める方法を詳しくご紹介しますが、
すぐにラインナップを見たい方は、下記の一覧ページから探してみてください。


2.ラッピング袋が選ばれる理由とは?

ラッピング袋(平袋)は、ラッピングの現場で長く愛用されてきた定番資材です。
その理由は、価格・汎用性・アレンジのしやすさという3つの魅力にあります。

1. 安価でコストを抑えられる

シンプルな構造で大量生産が可能なため、低単価で提供できます。
ギフト用の包装資材として、コストを抑えたい店舗・事業者にも最適です。


2. 同じ袋でいろんなサイズに対応できる

リボンを結ぶ位置を調整することで、高さに多少の違いがあってもきれいに仕上がります。
また、ラッピングの森の不織布製ラッピング袋は上部をハサミでカットして使うこともできるため、柔軟に対応できます。


3. アレンジしやすく、見た目に差がつく

同じ袋でも、結び方やリボン・タグ・シールなどの組み合わせ次第で印象が変わります。
手軽でありながら、オリジナリティのあるラッピングが可能です。

ラッピングのアレンジ例

例1:じゃばらラッピング

最もスタンダードなラッピング袋のラッピングアレンジ

例2:横じゃばらラッピング

図鑑や菓子箱などのラッピングもきれいに

例3:父の日シャツ風ラッピング

アレンジ次第でシャツ風のラッピングアレンジも◎


3. 【自動計算器つき】中に入れるものから、ぴったりサイズのラッピング袋を選ぶ方法は?

ラッピング袋を選ぶ際に最も大切なのは、中に入れるもののサイズに合っているかということ。
ギフトがきれいに収まると、ラッピングの見た目もグッとよくなります。

ここでは、入れる物のサイズから袋サイズを逆算する方法を、写真付きでわかりやすくご紹介します。


STEP1:サイズを測る

STEP1
入れる物の横幅、高さ、奥行きを測ります

横幅は、ラッピングの正面になる面を基準にしましょう。

STEP2:横幅を計算

STEP2
袋に必要な横幅サイズを出します

横幅 = 横 + 奥行 + 1cm(余白)

STEP3:高さを計算

STEP3
袋に必要な高さサイズを出します

高さ = ((横×0.625)+高さ+(奥行×0.5)) × 1.25



▶ 自動計算フォーム(mm単位)

下のフォームにサイズを入力するだけで、ぴったりサイズの袋を自動計算できます。
※すべて「ミリメートル(mm)」でご入力ください。







必要な袋の横幅:-- mm
必要な袋の高さ:-- mm

※この計算式は、袋の上部をリボンで結んで仕上げる平袋タイプ向けです。
リボン付き巾着タイプには適用されませんのでご注意ください。

サイズがわかったら、こちらから探せます

袋の大きさに合わせて、以下のカテゴリからぴったりのラッピング袋をお選びください。

4. 素材別にラッピング袋を探す

ラッピング袋は、素材によって中身の見え方や雰囲気が変わります。
ラッピングの森では、用途に合わせて不織布・透明フィルム・オーガンジーなど、さまざまな素材をご用意しています。

以下から、素材ごとのラッピング袋をお選びいただけます。

素材について詳しくはこちら

5. 迷ったときは無料サンプルをご活用ください

ラッピング袋は、サイズや素材の種類が豊富である一方、実際の大きさや質感がわかりにくいという声もいただきます。
そんなときは、全商品対象の無料サンプルサービスをぜひご利用ください。

事前に袋のサイズ感・色味・素材感を確認することで、買い直しや無駄なコストを防ぐことができます。
法人・店舗さまの初回お試しにもご活用いただいています。

無料サンプルでできること

  • 実際の色味を確認できます(ご指定色をお送りします)
  • サイズ感・厚み・質感を確認できます
  • 印刷の具合(見本)もお届けできます

※角2封筒1袋に入る量をメール便など(ポスト投函)でお届けします。
※それ以上の容量は宅配便(着払い)となります。


もし「中に入れたい物のサイズ」や「用途」が決まっている場合は、合いそうなサイズをご提案することも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

現在登録されている商品はありません。

ラッピングの森のラッピングのおすすめポイント

POINT① 不織布製袋・巾着が中心!豊富なラッピング資材を仕入れ可能
不織布製袋・不織布製巾着を中心に、幅広いサイズとカラーバリエーションを展開。販促や店舗利用に最適です。
POINT② 即納対応!在庫分は最短2営業日以内に出荷
商品ページで在庫数量を確認可能。在庫内であれば最短2営業日以内に出荷でき、急なイベントにも安心対応。
POINT③ 小ロット10枚から注文OK!少量仕入れも柔軟に対応
最小10枚からご注文可能。割高にはなりますが、試し購入や小規模仕入れにも便利です。
POINT④ 大口注文はお得な価格で!まとめ買いでさらにコストダウン
大口割引価格が適用された商品も同ページ内でご注文可能。まとめ買いでお得にラッピング資材を仕入れできます。
POINT⑤ 2穴リボン巾着はリボン色変更無料サービスあり
2穴リボン巾着限定で、無料でリボン色変更も可能(納期は追加でかかります)。オリジナリティを出したい方にもおすすめです。
POINT⑥ 季節・イベントラッピングも充実!他にはないデザインを展開
クリスマス、母の日、バレンタインなどのイベント専用商品を随時追加。他社にはないオリジナル形状・デザインでギフト需要をしっかりサポートします。
POINT⑦ 定番商品はリピート利用に最適!安定供給で安心
定番ラッピング商品はメーカー在庫品のため安定供給が可能。継続的なリピート発注でも在庫切れの心配がほとんどありません。

ラッピングの森のお客様の声

ラッピング資材 よくあるご質問

どんな種類のラッピング資材を扱っていますか?
不織布製袋不織布製巾着を中心に、ふろしき風ラッピングもご用意。用途ごとの詳細は商品ページをご覧ください。
最小ロットは何枚から注文できますか?
10枚からご注文いただけます。小ロットは割高ですが、試し購入や小規模仕入れにも便利です。
納期はどのくらいかかりますか?
在庫数量内であれば、最短2営業日以内に出荷いたします。急なご注文にも対応可能です。
ソフトバッグシリーズ2穴リボン巾着のリボン色変更は無料ですか?
はい、無料でリボン色変更に対応しています。ただし、通常納期よりお時間をいただきますのでご注意ください。
購入前にサンプルを確認できますか?
はい、無料サンプルをご用意しています。実物を手に取って安心してご注文いただけます。
詳しくはこちら
季節商品や定番商品はどんな特徴がありますか?
季節商品はクリスマスや母の日などイベント用のオリジナルデザインが特長。定番商品は安定供給が可能で、在庫切れの心配がなくリピート利用に最適です。
他社と比べた強みはなんですか?
「豊富な在庫」「安さ」「小ロット対応」「無料リボン色変更(限定商品)」「無料サンプル」に加え、定番商品と季節商品を両方展開。不織布ラッピング資材の仕入れは当店にお任せください。