不織布ギフト包装資材の仕入れ通販 | 名入れ対応 ラッピングの森

よくある質問 ショッピングガイド お問い合わせ
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様 こんにちは

名入れ印刷の校正サービスについて

名入れ印刷の校正サービスについて

校正サービスなら、印刷仕上がりを事前に確認でき、安心して最終デザインへ進めます。名入れ印刷の校正内容・料金・手順をご案内します。


校正とは?

校正とは、印刷物の本生産前に、仕上がりを確認するためのサンプルを作成するプロセスです。不織布に印刷した際のインクの発色や、印刷サイズ、位置などを事前に確認でき、本生産に入る前に安心して仕上がりをチェックできます。


校正サービスの料金について

  • 校正代: 1,100円(税込)
  • 校正用の版代: 5,500円(税込)
  • 送料無料:北海道や沖縄、離島への発送には実費が発生する場合があります。※別途ご連絡いたします

印刷面積や製品のサイズに関わらず、上記の料金で校正が可能です。ただし、校正後に版の内容を変更される場合は、新たに版代が再度発生します。


校正品の納期について

  • 校正品の納期: 通常7営業日
  • 校正後の本生産品の納期:校了のご連絡日より、製品ページに記載の納期で発送

校正品の作成には、ご入金完了・データ入稿後、通常7営業日ほどお時間をいただいております。

校正品をご確認いただき、最終デザインに問題がなければ、校了のご連絡をお願いいたします。校了後に本生産が開始されますので、納期には十分ご注意ください。

お問い合わせはこちら


校正サービスのお申込み手順

校正サービスを利用する際は、以下の手順に従って進めてください。

  1. 商品のご注文と、ご入金・ご入稿の完了

    ご注文時に「校正について」のチェックボックスにチェックを入れてください。
    校正品は、本生産分のご入金・ご入稿完了後に制作されます。特殊な場合を除き、校正代のみでの精算はできません

    ※本生産品のご希望納期がございましたら、この段階でお知らせください。弊社からスケジュールを提案いたします。


  2. 校正品の制作、ご指定の住所へ発送

    校正サンプルは校正サービスのお申込み後、通常7営業日以内に出荷されます。送料は無料です(北海道・沖縄・離島は実費)。
    出荷時には、メールで出荷お知らせと送り状ナンバーをお送りします。


  3. 校正品のご確認、校正結果のご連絡

    ご連絡は、メールまたはお問い合わせよりご連絡ください。校了のご連絡後に本生産を開始します。


  4. 本生産、ご指定の住所へ納品

    校了後、ご注文商品の商品ページに記載の納期で出荷いたします。
    ※ご希望納期があればできる限り対応させていただきますので、ぜひご相談ください。


校正後の変更と本生産について

校正品をご確認いただいた後、変更内容に応じて料金が発生する場合と、発生しない場合があります。変更の種類とその後の対応に関する料金について、以下をご確認ください。

料金が発生する変更

  • 印刷版内容の変更(例:ロゴやテキストの修正)
  • 印刷サイズの変更(例:はがきサイズからA4サイズへの変更)

これらの変更を行う場合、再度版代が発生します。詳しくは以下のリンクをご確認ください。

版代についてはこちらから

料金が発生しない変更

  • 印刷色の変更(例:赤から青への変更)
  • 印刷位置の変更(例:中央から右下への変更)
  • 印刷する製品の変更(例:ベーシックトートからシンプルトートへの変更)

これらの変更については、追加料金は発生しません。

校正後の対応と料金について

  • そのまま本生産:追加料金なしで本生産に進みます。
  • 版代が発生する変更後に本生産:版内容の変更がある場合、再度版代が必要です。
  • 料金が発生しない変更後に本生産:追加料金なしで本生産に進みます。
  • 料金が発生しない変更後に再校正:再度校正が必要な場合は、校正代のみが発生します。
  • 版代が発生する変更後に再校正:版内容の変更に加え、再度校正が必要な場合は、版代と校正代が発生します。

校正サービスの利用例

以下のような場合に、校正サービスの利用が特におすすめです。

  • 複雑なデザインや細かいグラデーションを含む印刷物の場合
  • カラーの再現性が重要な場合
  • 初めての名入れ注文で、仕上がりを確認したい場合
  • 大ロットの注文で、ご不安な場合

    名入れ印刷 大口注文のご案内

現在登録されている商品はありません。
名入れ印刷 よくあるご質問
どの印刷方法に対応していますか?
シルク印刷、コピー転写印刷、高温転写印刷の3種類に対応しています。
シルク印刷(単色):PP不織布に印刷。一色ずつインクを載せる手法で、DIC・PANTONE指定が可能です。
コピー転写印刷(フルカラー):PP不織布に印刷。フルカラー印刷した図案を転写プレスでのせるため、必ずフチが出ます。
高温転写印刷(フルカラー):PET不織布に印刷。フチなし印刷が可能な商品もあり、細かいデザインにも対応。ただし、印刷時のにじみが発生する可能性があります。
印刷方法の違いについて
最小ロット(注文可能な最低数量)は何枚ですか?
基本は100枚から注文可能です。
ただし、テーラーバッグや洋服カバーは120枚など、製品のカートン入数により最小ロットが異なります。
入稿データの推奨形式や注意点はありますか?
推奨形式はAI(Illustrator)、PSD(Photoshop)です。JPEGやPNGもデータを見て判断可能ですが、非推奨です。
注意点:
・文字のアウトライン化は必須です。
・解像度の確認やデータ作成の詳細については、データ作成ガイドをご確認ください。
データ作成ガイド
印刷コストや版代について教えてください。
印刷方法によって版代が異なります。
・シルク印刷・コピー転写印刷:版代 5,500円(税込)
・高温転写印刷:版代なし(オンデマンド印刷のため不要)
納期や特急対応はありますか?
印刷方法によって納期が異なります。
・シルク印刷:約10営業日
・コピー転写印刷:約20営業日
・高温転写印刷:納期要確認
・特急対応について
 シルク印刷の大口商品は特急対応が可能です(別途料金がかかります)。
 詳細は シルク印刷の特急対応についてをご確認ください。
シルク印刷の特急対応について